静かな住宅街の角地に佇む鉄骨造3階建ての住宅。1階には車2台と自転車が停められるインナーガレージを設けており、玄関・シューズクロークから行き来できるようになっています。施主様のこだわりが詰まった玄関は、家の顔と呼ぶに相応しいゆとりのある空間に。靴の脱ぎ履きや来客時の談笑にちょうど良いベンチも配されています。また、手洗い場を設けた大容量のシューズクロークは扉で仕切られているため、玄関から入った際に生活感を感じさせません。2階はLDK、パントリー、ランドリールーム、洗面脱衣室をぐるりと回遊でき、家事に便利な間取りになっています。リビングは、掃き出し窓から光がたっぷりと注ぎ、ダウンライトと天井埋込型のエアコンを採用することでより広く開放的な空間に仕上がりました。キッズスペースはキッチンからも見守りやすい位置に配置し、優しい風合いの琉球畳を敷くことでフローリングとの調和を崩さず空間を仕切っています。家族の暮らしの快適性と意匠性の高さを両立した施主様こだわりの注文住宅です。
-
家族やお客様を優しく迎え入れる玄関
家族やお客様を最初に迎え入れる場所として、明るくゆとりのある空間にこだわった玄関。ダウンライトによる陰影効果が美しい、アクセントのタイル張りの壁や玄関と廊下の段差に仕込んだ間接照明が高級感を演出しています。
-
効率的な動線が考えられたシューズクローク
帰宅後すぐに上着や靴を仕舞い、手洗いまで済ませられる大容量のシューズクローク。インナーガレージや玄関から出入りでき、効率的な動線を確保しつつ、目隠しの引き戸を設けることで来客時に生活感を感じさせない工夫もされています。
-
フローリングに調和する畳のキッズスペース
リビングの一角に設けたお子様の遊び場となる畳スペース。リビングになじみやすいブラウン調の琉球畳を使用することでお部屋の調和を崩しません。また、キッチンから見やすい位置にあるため、お料理をしながらお子様を見守ることができます。
-
「洗濯」の動線を1ヵ所に集約したランドリールーム
洗濯の「洗う」「乾かす」「畳む」という動作を1ヵ所で済ませられるランドリールーム。回遊できる間取りのため洗面脱衣室、LDK、パントリーにも行き来しやすく、他の家事との平行作業や洗濯物の片付けも楽になります。