2棟の平屋が並ぶ分譲地。モダンなカーポートが目を引くアプローチには、平屋でありながら3台も駐車が可能です。リビングはウッドデッキや高窓から柔らかな光が差し込み、木目クロスがアクセントの高い天井が開放感と落ち着きを与えています。施主様のセンスが光るモノトーンで統一されたキッチンは、大容量のカップボードとパントリーで収納にも困りません。また、キッチンと洗面脱衣所などの水廻りがパントリーを隔ててつながっており、短い動線で家事をこなすことができるのも嬉しいポイント。キッチン横の収納棚に見える階段を引き出せば、ロフトに上がることができる仕掛けもユニークです。ロフトにはカウンターや畳を敷いたスペースを設けており、お子様の遊び場や書斎としても活用できます。限られた面積の中で動線や収納力まで考え抜かれた間取りは、平屋の可能性を広げるアイデアが満載です。
-
開放感を生む空間配置
リビングに連なるウッドデッキや廊下が空間に奥行きを生み、リビングドアを開けた時に視覚的に空間が広く感じられる配置になっています。また、天井勾配を活かしてロフトをキッチン側に配置し、リビング側の天井高を確保することで、より明るく開放的な空間に仕上げています。
-
ユニークな仕掛けのロフト階段
キッチン横の収納棚のような階段は引き出すとロフトに上がることができ、使わない時はコンパクトに仕舞うことができる仕掛け。可動式の階段にすることでデッドスペースを減らし、両手がふさがっている状態でも簡単にロフトへ移動することができます。
-
くつろぎスペースにもなるロフト収納
ロフトには畳スペースとカウンターを設けており、お子様の遊び場や書斎などちょっとしたくつろぎスペースとして使うこともできます。ロフトにも窓があるため、こじんまりとした空間の中に優しい光が差し込みます。
-
ナチュラルな温かみ溢れる造作洗面台
トイレの手洗いスペースには木目を活かしたナチュラルな造作洗面台を設置。簡易的な収納スペースにはトイレットペーパーやタオルなどのストックを保管できます。
VOICEこだわりの声
-
アナタカラ建設の分譲住宅を選んだきっかけは何ですか?
-
施主様:
きっかけはSUUMOのサイトです。当初から夫婦の希望は平屋でしたが、なかなか良い場所や建築屋さんが見つからず、難航しているときに見つけたのが今の我が家です。サイトから連絡をしたところ、すぐに返答があり、スムーズに見学に行けたところが決め手の1つになりました。
-
お家の中で気に入っているポイントを教えてください。
-
施主様:多くの時間を過ごすリビングダイニングです。リビングは高めに設計された天井で広々とした空間です。天井が高いことで圧迫感がなくとても広く感じます。キッチンスペースも広々と確保されていてすぐ横には大きめのパントリーがあり、収納には困りません。
-
お家づくりを進める中で大変だったことや、楽しいと感じた瞬間はありますか?
-
施主様:
大変だと感じることはあまりありませんでした。むしろ壁紙や外観など、決めることが楽しかったです。初めての家づくりでわからないことだらけでしたが、最後まで丁寧に相談に乗ってもらえ、ひとつずつ出来上がっていくのを夫婦でとても楽しみにしていました。